月別アーカイブ:2021年10月
ここ数日、ぎっくり腰など腰痛症状で来院される患者さんが増えています。 昼夜の気温差で筋肉が固まったりすることで 季節の変わり目には腰痛や肩こりなどの症状が出やすいと言われています。 就寝時には暑かったのに寝ている間に寒い … 続きを読む
ストレッチに関する質問を何度か受けました。 頑張ってストレッチを続けているけれども効果が実感できていないという人が多いようです。 ストレッチの効果が実感できないという人のほとんどが 無理に筋肉を伸ばそうとしていたり、あま … 続きを読む
患者さんからも大学受験が始まったという話を聞くようになりました。 受験生は 風邪などで体調を崩しやすくなります。 ついつい睡眠時間を削りがちで体力が落ちやすいこと。 ストレスなどによる免疫力の低下。 など原因は色々ありま … 続きを読む
夜は比較的涼しくなっていますが昼間は夏のような暑さです。来院される患者さんも夏の服装をしている人が多いですね。 とは言いながら 夜は涼しくなっているので夏のような暑さによる疲れは比較的溜まりにくいようですが、気温差による … 続きを読む
新型コロナウイルスによる感染症が流行してから1年半以上が経ちました。 マスク生活が長くなり 健康面への影響も色々と出ています。 ●マスク頭痛 マスク着用で 取り込む空気(酸素)が不足することが原因で起こる頭痛 ●肩こり … 続きを読む
痛みが出てしまうと 日常生活が不便になったり、仕事の効率が下がったり時には仕事が出来なくなったりしてしまいます。また スポーツや楽器などをしている人ならば練習が出来なくなったり試合や公演に出れなくなったりすることがありま … 続きを読む
緊急事態宣言が解除される見通しのようです。 多くの人が解除後のことを心配しているようですが、解除後もやはり一人一人の注意や予防が大切になりそうですね。 緊急事態宣言中は原則中止とされていた課外活動 クラブ活動も再開すると … 続きを読む
慢性的な腰痛の人や何度もぎっくり腰を繰り返しているという人は腰のサポーターを既にお持ちだったりします。 また、産後の骨盤の歪みを予防するためのベルトなども腰痛時に活躍したりします。 腰痛といっても人によって症状は様々で … 続きを読む
屋内から外へ出ると涼しいと感じることが多くなってきました。いよいよ秋ですね。 夏の暑い時期に運動をするのは辛いということで運動の開始を先延ばしにしている人は今のうちに運動の習慣を身に付けましょう。 運動を習慣づける際には … 続きを読む