月別アーカイブ:2022年04月
88歳の男性がゴルフに行き、ショートホールでバーディーを2回出した と楽しそうにお話してくださいました。 見習いたいと思います。 患者さんと話をする際に パンデミックの前に亡くなった祖母の話をすることがあるのですが、生前 … 続きを読む
プールなど水中でのトレーニングには多くのメリットがあり、積極的にリハビリに取り入れている施設もあります。 水中でのトレーニングでは 水の抵抗による筋力の強化 水の流れに負けないように立つことでバランス感覚の強化 より多く … 続きを読む
施術を受けると 代謝が上がったり、血液の流れが良くなったりするなどの変化が起こります。 こういった体の変化は一時的に大きく現れます。特に1時間~2時間は 少しゆっくりと過ごしている方が施術後の体調不良などのリスクは低くな … 続きを読む
2日続いて かなり気温が上がっていました。 昨日は 暑さに負けて 昼をそうめんで済ませてしまいましたが、栄養もしっかりと摂らなければいけませんね。 週末には この暑さも落ち着くようですが、これから益々冷たい飲み物や食べ物 … 続きを読む
全国的に新型コロナウイルスの新規感染者の数が増えてきているようです。 暖かくなり外出する機会も増えていると思います。 手指消毒などでしっかりと予防をしましょう。 手指消毒の際には しっかりと消毒液が乾燥するまで塗り込むこ … 続きを読む
運動の際、とくに走ると脛(すね)の内側に痛みが出るという症状を訴える人が この時期には多く見られます。 シンスプリント~脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん) 日本語名の通り 運動などによる疲労が原因で起こる … 続きを読む
入学式が行われた学校も多かったようですね。 新入生の皆様 ご入学おめでとうございます。 学業や部活動など しっかりと楽しんでください。 新入生や新社会人は特に、新しい環境で緊張する機会が増えると思います。 緊張が続くと交 … 続きを読む
新年度が始まってから一週間、新しい環境での生活には慣れましたか? 学校も今日あたりから始まるところが多いようで、今朝は 小学生が登校する姿も見ることができました。 新しい環境で不安などのストレスや急激な気温の変化で体も疲 … 続きを読む