月別アーカイブ:2019年03月
おはようございます。一昨日も『お知らせ』で腰のお話でしたが…。やはり、ここ数日腰痛で来院される方が多いようで…。 春はぎっくり腰になりやすい。 このように話される方も少なくは無いようです。実際は、その人によって、腰を傷め … 続きを読む
題にもしましたが、『あしがつる』を漢字で書けますか? 吊る…釣る…なんとなく書いてしまいそうですが…。 正解は『攣る』 痙攣の『攣』です! 正直に言うと、普段漢字で書くことは殆どありません(笑) 字に悩むというより『攣』 … 続きを読む
ヒートショックプロテインという言葉をご存知ですか? ヒートショック…と聞くと怖いイメージがありますが、『ヒートショックプロテイン』とプロテインという言葉が付くと、意味が少し変わります。『ヒートショックプロテ … 続きを読む
身の回りで『ブロッコリー』が好物だという子供さんが増えている気がします。私自身には子供の頃、ブロッコリーを食べていたという記憶があまりないのですが…。皆さんのお子さんはどうですか? 『ブロッコリー』には、疲労回復を助ける … 続きを読む
11月上旬~中旬なみの気温という事ですが…今日は当時です。 一年のうちで最も昼(日の出から日の入りまで)が短い日ということなので、気温は関係ないのでしょうが…。これだけ暖かいと違和感がありますね。 冬至に南瓜を食べる習慣 … 続きを読む
急激に腰が痛くなる…。経験のある方も多いのではないでしょうか? 一般的には『ギックリ腰』と呼ばれています。欧州では『魔女の一撃』などとも言われるそうです。日本でも地域によっては『ビックリ腰』と呼ばれているという話もありま … 続きを読む
歯ぎしりは一般的には音の問題…つまりは、隣で寝ている人の不快感が問題のように思われていました。ところが、最近では、歯が削れる、歯周病や顎関節症の原因になるとも言われ、健康問題に直接影響が出ることも解明してきました。 噛み … 続きを読む
マラソンシーズン到来!レースに参加予定の方も多いと思います。 この時期は、レースに向けて調整・トレーニングを頑張っている頃でしょうか? ちょうどシーズンですので、今回は『ランナー膝』のお話。 『ランナー膝』は腸脛靭帯炎と … 続きを読む