月別アーカイブ:2021年04月
若者を中心に『サウナブーム』が起っているようです。 血行を良くして栄養が全身に行き渡りやすくなることで美容や健康への効果が出ているようです。 サウナの場合は入浴によって体を温める場合と違い水圧がかからない為、血管が圧迫さ … 続きを読む
来週からは5月、日中はかなり気温が上がっています。気温の急な変化で体調管理が難しいところですが、そろそろ熱中症対策も必要になってきます。水分補給などをしっかり行ってください。 水分補給の時に、一気に大量の水やお茶を飲むと … 続きを読む
リモート授業やリモートワークが増えそうです。 スマートフォンなどでも目の酷使で首や肩への負担が大きくなる可能性もあります。 パソコンやスマートフォンの画面を見続けた後は、遠くを見たりして固まった目の周りの筋肉をほぐしまし … 続きを読む
いつも頼りにしていただきありがとうございます。 当院は明日の火曜日は休診日となっています。また水曜日よりよろしくお願いします。 インターネットの予約なら休診日・時間外も受け付けています。 『エキテン』ページよりご利用くだ … 続きを読む
今日はよく降りましたね。来院された方も、なんとなくうんざりしている様子だったようです。折角の休日ですからできれば天気に恵まれる方がいいですよね。 雨が降ると体調を崩す。もしくは雨が降る前に痛みが出る・強くなるという人は気 … 続きを読む
本当にどうでも良い話から書き始めましたが、今回で1,111回目の投稿のようです。 また、天気に恵まれない休日になりそうですが、新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しているようなので、家でゆっくり過ごすには良いのかもしれ … 続きを読む
手首の痛みで来院された方の話 数週間前から手首に違和感や痛みが出ており、サポーターなどを使用して様子を見ていたけれども痛みが変化せずに来院されました。 手首自体にも若干の炎症があり、痛みもあるようでしたが最も痛みの強い場 … 続きを読む
今日は風も強く、気温も上がらない1日でした。 先日、患者さんと数日前の格好で家を出ると後悔しますね~ なんて話をしていましたが、ここ数日の暖かさに油断をして家を出た結果寒い思いをした人も多いかもしれませんね。 明朝は更に … 続きを読む
疲労や体のバランスの悪さによる怪我は、普段からの管理で防ぐことが可能です。 しかしながら、チーム全体の指導をしていると個人個人の体の状態を細かく把握することが難しくなります。 専属のトレーナーが存在して選手一人一人の体の … 続きを読む
皆さんは肩こり予防に何かされていますか? 肩のこらない体…理想的ですが、肩のこりにくい、肩がこりやすいという個人差はありますが、肩がこらない人というのは存在しません。 同じ姿勢で長時間作業をすれば筋肉は硬くなり、血行が悪 … 続きを読む